だし作り 水1Lに昆布10gを一晩つけて中火にかけ、沸騰する直前で昆布を取り出して差し水をし、削り節30gを加えて火を止めます。粗熱が取れたら静かにこします。 おから作り 干ししいたけ5枚(20g)はかぶるくらいの水に約3時間、切り干し大根(乾)10gは約1時間つけて戻します。 それぞれ水気を絞り、干ししいたけは軸を除いて5mm角に切り、切り干し大根は食べやすく切ります。それぞれ戻し汁はとっておきます。 おから200gはフードプロセッサーで約20秒間かくはんし、サラサラの状態にします。ない場合はフライパンで弱火でからいりします。 鍋にサラダ油小さじ1を中火で熱し、豚ひき肉100gを炒めます。全体が白っぽくなったら干ししいたけと切り干し大根を加えて炒め、おからを加えてさらに炒め合わせます。 Aのだし(カップ2)・干ししいたけの戻し汁(70ml)・切り干し大根の戻し汁(大さじ2)・薄口しょうゆ・みりん(各カップ1/4)・ごま油(白 大さじ2)・砂糖(小さじ1(5g))を順に加えてそのつど混ぜ合わせ、汁気がなくなるまで4~5分間炒めます。 粗熱が取れたら、天かす・白ごま各適量、さやいんげん(ゆでて1㎝幅に切る)4~5本分を加えて混ぜ合わせます。 干ししいたけのカリカリおから
Tags: 林高太郎,きょうの料理,林高太郎,レシピ
|