絹ごし豆腐1丁(300g)は水気をきって、半分に切ります。 鍋に豆腐とだしカップ2を入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にし、ふたをして豆腐の中心まで十分に温めます。 別の鍋に湯を沸かして塩少々を入れ、みつば 2ワ(100g)をサッとゆでます。冷水にとって冷まし、水気を絞って4~5cm長さに切ります。 器に盛り、削り節適量をのせてしょうゆ少々をかけます。 2に白みそ大さじ4を溶き入れます。 熱いうちに器に盛り、好みですだち(半分に切る)を添え、七味とうがらし各適宜をふります。 あつあつ豆腐の白みそ椀
Tags: 栗原はるみ,きょうの料理,栗原はるみ,レシピ
|