【きょうの料理】干し柿のレシピ・渡辺あきこ

【きょうの料理】干し柿のレシピ・渡辺あきこ



渋柿24コは洗って水けを拭き、ヘタのヒラヒラしたところを料理ばさみで切り取ります。 ヘタの付け根の皮をグルリとむきます。 残りの皮を縦にむきます。 用意したひもの輪に柿の枝をくぐらせ、根元をキュッと締めてくくりつけます。 POINT ひもの準備 50cm長さのポリエチレン製のひもを6本、70cm長さを6本用意し、下記の要領でそれぞれ両端に輪をつくります。 ①端に小さな輪をつくり、その中に、残りのひもをU字形にして輪にくぐらせます。 ②片側の端を引っ張り、引き締めて結び目をつくる(反対側の端を引っ張ると、結び目がほどける状態)。 鍋に湯を沸かし、4のひもを持って柿を沈め、10秒間たったら引き上げます。 戸外の風通しのよい場所に置いた物干し台のさおにかけ、柿が隣り合わず互い違いになるように干す。雨の日は、物干し台ごと室内に移動して干す。 8~10日後に表面が堅く乾いてきたら、全体をやさしくもみます。翌日からは、1~2日おきにもむとよい。 渋みが抜けて好みの堅さになるまで合計で2〜3週間干し、枝ごとひもを切り落とします。 干し柿


Tags: 渡辺あきこ,きょうの料理,渡辺あきこ,レシピ

  • 【青空レストラン】氷魚とコンビーフの紅白丼のレシピ・宮川大輔
  • 【男子ごはん】ごぼうとベーコンのパリパリ焼きのレシピ・国分太一・栗原心平
  • 【きょうの料理】ほうれんそうのおひたしのレシピ・清水信子・谷原章介
  • 【ヒルナンデス】カップスープ豆腐グラタンのレシピ・リュウジ
  • 【きょうの料理ビギナーズ】豚肉と大根の重ね蒸しのレシピ・河野雅子
  • 【きょうの料理】昆布と削り節のだしのレシピ・村田吉弘
  • 【キューピー3分クッキング】栗大福のレシピ・石原洋子
  • 【きょうの料理】干し肉のあぶり焼きのレシピ・萩野恭子
  • 【きょうの料理】スパイスシフォンケーキのレシピ・栗原はるみ
  • 【なないろ日和!】マグロ竜田サンドのレシピ・高橋善郎
  • 【DAIGOも台所】濃厚みそチーズクリームチキンのレシピ・DAIGO
  • 【あさイチ】えのきツナ焼きのレシピ・原田翔太
  • 【男子ごはん】大根とホタテのサラダのレシピ・国分太一・栗原心平
  • 【ひるまえほっと】ちくわともやしのみそキムチ炒めのレシピ・エダジュン
  • 【ZIP!速水もこみちのMOCO''Sキッチン】もこみち流 ムール貝とにんにくの芽 じゃがいものオイスター炒めのレシピ・速水もこみち
  • 【きょうの料理ビギナーズ】ピーマンと鶏肉のソース炒めのレシピ
  • 【どさんこワイド179】ネバネバ元気丼のレシピ・奥様ここでもう一品・星澤雅也
  • 【相葉マナブ】大根無限すきしゃぶのレシピ・相葉雅紀
  • 【キューピー3分クッキング】春キャベツとさや豆の帆立とろみ炒めのレシピ・田口成子
  • 【あさイチ】いかのねぎソースのレシピ・脇屋友詞・解決!ごはん
  • 【青空レストラン】ふわふわレタス(夢菜)シューマイのレシピ・宮川大輔
  • 【さらさらサラダ】松阪赤菜のまぜごはんのレシピ・田中稔
  • 【あさイチ】お助けじゃがみそバターのレシピ・渡辺桂
  • 【ZIP!速水もこみちのMOCO''Sキッチン】もこみち流 骨付き鶏もも肉とさつまいものカレーのレシピ・速水もこみち
  • 【キューピー3分クッキング】落とし卵の袋煮 水菜とえのき添えのレシピ・石原洋子
  • 【相葉マナブ】ポン酢豚丼のレシピ・相葉雅紀
  • 【きょうの料理ビギナーズ】親子丼のレシピ・河野雅子
  • 【ZIP!速水もこみちのMOCO''Sキッチン】もこみち流 中華風 ポテトサラダのレシピ・速水もこみち
  • 【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】納豆の包み揚げのレシピ・上沼恵美子・岡本健二・藤岡弘、
  • 【きょうの料理】春キャベツとゆで鶏のアジアンだれのレシピ・坂田阿希子
  • 【さらさらサラダ】レモンタルトのレシピ・羽柴亜紀
  • 【きょうの料理】里芋大福のレシピ・栗原はるみ