おろしにんじんソースを作ります。 にんじん(小)1本(100g)は皮をむいてすりおろし、残りの酢大さじ3・塩小さじ3/4・砂糖大さじ1・オリーブ油大さじ2・こしょう少々と混ぜます。 クレソン2束(100g)は5㎝長さに切ります。 フライパンに豚ロース肉(とんカツ用)4枚(400g)を入れ、キッチンバサミで筋の部分に数か所切り込みを入れて筋切りをします。 塩小さじ3/4をふってまぶし、オリーブ油大さじ1/2をかけ、手でなじませます。 ふたをして強火にかけ、フライパンが熱くなってきたら強めの中火にし、2分ほど蒸し焼きにします。ふたをはずし、水分を飛ばしながら焼きます。 こんがりと焼き色がついたら返し、さらに2分ほど焼いて火を通します。 2㎝幅に切って器に盛り、クレソンをのせ、(1)をかけます。クレソンと1のソースをざっくりと混ぜ、豚肉と一緒に食べます。 POINT フライパンの中で、ハサミを使って豚肉の筋切りをすると、洗いものが少なくなります。 筋切りをしっかりしておくことで、肉が反り返らず、きれいに仕上がります 豚肉に焼き色をつけることで、香ばしい味わいになります ポークソテー おろしにんじんソース
Tags: 近藤幸子,キューピー3分クッキング,近藤幸子,レシピ
|