耐熱皿にさけ(切り身/甘口)1切れ(80g)を入れ、ラップをせずに600Wの電子レンジに約1分間かけます。様子を見て生っぽければさらに電子レンジに約1分間かけます。取り出し、粗熱が取れたら皮と骨を取り除き、粗くほぐします。 さけに、しょうが、酒・酢各少々を加えて混ぜ、軽く絞って汁気を除きます。 耐熱ボウルに卵1コを割り入れ、Bのマヨネーズ(小さじ2)・砂糖(小さじ2)・塩(1つまみ)を加えて泡立て器でよくほぐします。 ラップをせずに電子レンジに約1分間かけます。取り出し、泡立て器で混ぜ、細かくします。 ボウルにご飯(熱いもの)300gを入れ、Aの酢(大さじ1+1/2)・砂糖(大さじ1)・塩(小さじ1/2)をよく混ぜて回しかけ、しゃもじで切るように混ぜます。 ごま大さじ2を指先でひねりつぶしながら加え、1のさけ、2のいり卵を加え、サックリと混ぜます。 冷めたら、みつば1/2ワをざく切りにして加えて混ぜます。 器に盛り、残しておいたいり卵をのせます。 さけずし
Tags: ,きょうの料理ビギナーズ,レシピ
|