丼だしを作ります。 小鍋に丼だしの水(カップ1)・しょうゆ(カップ1/4)・みりん(カップ1/4)・砂糖(大さじ1)・昆布(8cm四方 1枚)・煮干し(10g)を入れ、弱火でゆっくり煮立たせます。 ひと煮立ちさせたら火を止め、昆布、煮干しを取り出します。 POINT 昆布が大きく戻るまで、ある程度時間をかけて煮立たせます。 ねぎ1/2本(50g)は1cm厚さの輪切りにします。豚こま切れ肉100gは小さめに食べやすく切ります。卵1~2コはボウルに割りほぐします。 小さめのフライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、ねぎを入れて焼き目がつくまで炒めます。 3を火から下ろしてフライパンを冷まし、丼だし、豚肉を加え、再び中火にかけて煮ます。 豚肉にほぼ火が通ったら、煮立っているところに溶き卵を少しずつ流し入れます。 卵がクツクツとしてきたら、ふたをしてごく弱火で2~3分間蒸し焼きにします。卵ごとフワッとふくらめばでき上がり。 器にご飯をよそい、6をのせます。 豚こま丼
Tags: 土井善晴,きょうの料理,土井善晴,レシピ
|