鶏むね肉(鶏もも肉、豚ロース肉などもおすすめ)1枚(350g)は両面に塩小さじ1/2強、黒こしょう適量をふります。 鍋(または大きめのフライパン)にサラダ油大さじ1を中火で熱し、鶏肉の皮を下にして焼きます。 皮がこんがりと色づいたら上下を返し、サッと焼いて取り出します。 POINT 鶏肉は皮をパリッと焼いてうまみを出す。脂が気になる場合は、紙タオルでフライパンを拭く。 白菜1/4コ(750g)はザク切りにします。にんじん2本(300g)は1.5cm厚さの輪切りにします。 ごぼう1/2本(150g)はよく洗って皮ごと1.5cm厚さの輪切りにし、サッと水にさらして水けをきります。 ベーコン(薄切り)4枚(約60g)は長さを3~4等分に切ります。 1のフライパンに、にんじん、ごぼう、白菜の順に重ねます。 Aの白ワイン(カップ3/4)・水(カップ1/4)・固形のスープの素(洋風 1コ)を加え、1の鶏肉、ベーコンをのせ、あればハーブ(ここではタイム生1枚、ローリエ1枚を使用)適宜をのせます。 ふたをして中火にかけ、沸いたら弱火にして30分間煮ます。 鶏肉を食べやすく切って器に盛ります。 POINT 野菜は堅いものから順に重ね、火を均一に通す。 鶏肉やベーコンをのせてじっくりに煮込み、肉のうまみを野菜にしみ込ませる。 冬野菜のブレゼ
Tags: タサン志麻,きょうの料理,タサン志麻,レシピ
|